肩こり・四十肩
みなさんこんにちは!
いつもお世話になっております。たんぽぽ整骨院です。
今日は朝から良いお天気となりましたね!
お天気や気候の変化によって体調も変化します。
人のからだは、血液の循環がとても深く関わっています。kぁ
血液から栄養をもらい、負担をかけた部位の修復などを行っています。
血液の循環が悪くなってしまうと、栄養をもらえなくなり修復ができなくなります。
そうすると、負担がかかったところがいつまでも修復せず残ってしまいます。
それがやがて「しこり」へとなって行くのです。
シコリと聞くと、「肩こり」などをイメージしやすいですが、しこりは身体や筋肉のいたるところに出来る可能性があります。
それが首や肩、背中・腕などに出来ると「肩こり」や「四十肩」といわれる症状になってくるのです。
四十肩は、骨が原因と思っていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
骨が原因で四十肩になってしまう方もいらっしゃいますが、実は筋肉がげんいんとなって
四十肩の症状を感じる方も多くいらっしゃるのです!
特に方や肩甲骨周りの筋肉がうまく稼働することによって方関節は動きます。
しかし、肩関節は人体の中で最も可動域が広い関節と言われており、その分筋肉や腱にかかる負担は
とても大きなものになります。
肩・肩甲骨周りの筋肉を柔らかくし、症状の軽減をめざしましょう!!