この寒い時期、頭痛に悩んだらたんぽぽに相談!
いつもご来院ありがとうございます!
本日は昨日と比べて過ごしやすい気候になりましたね。
昨日のように急に冷え込んだりする気候の変化は、如実に身体への負担として表れます。
そのなかでも頭痛は症状として出てきてしまうと非常に辛いですよね。
今日はこの辛い頭痛についてお話ししていきましょう!
頭痛は気候・気圧の変化による自律神経の不調により、筋肉が緊張をしてしまい血流が悪くなることによって痛みが出やすくなることが非常に多いです。
今のこの時期は、寒気の影響も相まって筋肉が非常に冷えて固まりやすい状況になっています。
予防策としては、
⓵首筋を冷やさないようにタートルネックやマフラーなどで防寒する
⓶貼るホッカイロを背中に貼り極力温める
⓷夜はしっかりお風呂に浸かり身体を芯まで温める(湯冷めはしないように)
⓸肩甲骨周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行う
といったものがあります。
しかし、いろいろとやっていくのは面倒なものです。
私たちの行っているインナーマッスルセラピーではこの冷えて固まりやすくなっている筋肉に対して直接手技による刺激を加え、冷えにくく代謝のよい筋肉に変えていくものになります。
冷え性や頭痛でお悩みの方は一度ご相談ください!
ばっちり悩みを解決させていただきます!