むくみにも手足末端の筋肉にアプローチを!
みなさんこんにちは!
たんぽぽ整骨院です。
今日も昼間は過ごしやすい気候になりました。
少し風がつよいですが。。。
良いお天気になりましたね。
しかし良いお天気が続くのも昼間まで。
今日の夜から寒くなってくるとのことでしたね。
冬の気圧配置になるとか。
やっと本格的な冬になってくるのでしょうか。
今日の夜は暖かくして睡眠をとらなければなりませんね。
この時期多くの方の悩みとして「冷え」というものがあります。
冷えは血液の循環が悪くなると出てくる分かりやすい兆候のひとつです。
そしてもう一つ、「むくみ」も出てきます。
心臓から送り出された血液は細胞に酸素や栄養分を届け終えると、今度は二酸化炭素や老廃物、余分な水分などを回収しながら静脈やリンパ管を通って心臓に戻ってきます。
このとき、足に流れた血液は重力に逆らうことになるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして血液の循環を手助けします。人間の下半身には70%もの血液が集まっており、この血液を心臓に戻すよう働いているので、ふくらはぎは「第二の心臓」ともいわれているのです。そのポンプの働きをするためには筋肉の伸び縮みが必要になります。
ふくらはぎをうまく使えていないと、循環が悪くなります。
手足末端の筋肉を柔らかく保ち、むくみ・冷え知らずをめざしましょう!!