不眠治療にも、筋治療を!
みなさんこんにちは!
いつもお世話になっております、たんぽぽ整骨院です。
今日はまた寒くなってきましたね。
もう寒くていやだ!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は雪国で育ったためか、このぐらいの気温が過ごしやすくて好きです。
寝起きもシャキッとしている気がします。
しかし、自分の意志とは関係なく起こってしまうことがあるのが、「不眠」です。
不眠は様々な理由から起きます。
・ストレスや緊張による神経の興奮
・身体の過剰な緊張
・気温の変化による体への影響
などがあります。
<<睡眠>>は副交感神経といわれるリラックスや、落ち着くときに使われる神経が優位になると良く睡眠がとれます。
副交感神経は他にも内臓の動きや消火にも深く関わっています。
さいきん内臓がうまく動いてない気がする、という方の多くには、体表の筋肉が硬くなってしまって
それによって深い筋肉・深層筋もうまく動かなくなってくると内臓にまで影響してくるのです。
内臓へいく神経と同じように睡眠に関わる神経も影響してきます。
身体の筋肉が硬くなってくると、背骨の際から出ている神経を圧迫してしまいます。
その付近には、神経根と言われる神経の根本があるため、様々な症状の原因になるのです。
その不眠、筋肉が原因かもしれません!