腰痛は血液の循環がカギ!!
最近、どんどんと冬に近づいていっていますね。
昨日は雨のなか、気温も寒く体調を崩しやすかった日となりましたが、
今日は良く晴れた良い日になりそうです。
しかし、油断は禁物!
今週の木曜日は関東でも雪が降る予報だそうですね。
それほど寒くなるのでしょうか。。。
体調管理によりいっそう注意が必要になりそうです。
そんな日は体調の管理だけでなく、”筋肉の管理”もよりいっそう必要になります。
筋肉の健康は<<血液>>がキーワードになります。
血液の循環がよければ悪くなってしまった筋肉に栄養が行き届き、筋肉の傷を修復していきます。
しかし、循環が悪いからだは傷がついた筋肉を治すのに十分な血液が行きわたりません。
それどころか、循環がわるい⇒身体も温まらない⇒冷え性
といった悪循環にもなります。
筋肉をよくしてあげることで、血液の循環もよくなります。
それでは筋肉を良くしてあげる、といってもどのようにしていけば良いのでしょう。
筋肉は使っていくことで傷ができます。
その傷がその都度治っていけば特に問題はありません。
しかし、循環が悪くなっていることによってうまく治らないことがあります。
その傷が積み重なっていくことによりシコリができます。
このシコリが悪さの根源です。
このシコリをしっかりと取り除いていくことで、筋肉は常に健康に保たれます。