気になる姿勢、筋治療で理想の姿勢に!
こんにちは!たんぽぽ整骨院です!
やっと日が出てきました!お久しぶりです太陽さん!(笑)
暑すぎるのは好きではありませんが、涼しい風が吹き、程よく日差しが差して温かい感じが一番好きです^^
これからだんだん暖かくなってくるようですが、またいつ台風が発生するかわかりませんから何かしら対策は必要になりますね。
さて、今回は姿勢についてお話をいたします。
姿勢というと、猫背や肩の左右の高さ、気を付けをした際の骨盤の高さなど、姿勢の悪さがいくつもあります。
では、姿勢が悪くなってしまうのか、皆さんご存知ですか?
実は、普段から感じている違和感や、過去の辛い症状をかばってしまっているからなんです!
お体は、痛みや違和感を感じると、無意識的にその痛みを出さない出さないようにします。
例ですが、腰がお辛い場合、筋肉は伸ばされるとほどよく気持ちい感覚になります。ストレッチなんかもそうですよね!
その状態を無意識で維持しようとします。ですが、その姿勢が背中や腰を丸める、前かがみになる姿勢なんです。
根本的な痛みを改善しなければ、ずっとその症状をかばい続けてしまうため、お体がその状態のまま維持され、背骨が曲がってきてしまうこともあるんです!
また、腰がお辛くて、背中が丸まっている状態、猫背7のかたにおおいのが、首肩周りにも症状を感じていることです。
実は、腰が丸くなると、背骨は首までつながっているため頭もそのまま下を向いてしまいます。
ですが、上を向かなければ前を見ることができないので、背筋を伸ばすのではなく、頸だけを上にあげます。この姿勢での筋肉の状態は、首の後ろが詰まっている状態で、普段とは違う負荷をかけ続けているのです。
こういった、ほかのヵ所に影響が響いてしまうこともあれば、なかなか気づかない事も少なくはないです。
ご自身の姿勢の悪さは、お体からのサインだ受け取ってください。そして、いち早く改善して、健康なお体にしましょう!